2010年12月26日日曜日

ワインの騎士団の「クリスマスを楽しむ会」のこと by 篠沢秀夫


「ブルゴーニュのクリスマスを楽しむ会」は、
CCTV「ブルゴーニュ ワインの騎士団」主催。
毎年12月始めに明治記念館で何百人も集まります。
事前予約すれば騎士でなくとも参加できます。















11月23日のブログでワインの騎士団について詳しく
書いています。

2010年12月14日火曜日

コンビビ会での旅行の思い出 by 篠沢秀夫

少し前に「コンビビ会」のことを書きました。













この写真は、平成19年9月、
最終となった第6回ツアー「ジャンヌ・ダルクを偲ぶ旅」の終わりのほう、
6日目と7日目に六つ訪ねた城の最後から二つ目、ユッセ城です。
ルネッサンス期建造の地方貴族の城です。
丘の上にあります。
一行23人(男は二人)のお仲間は、この後もう一つ城を訪ねてから、
一気に200キロ北上、夕方パリに着きます。
二泊して深夜便で帰国。


2010年12月5日日曜日

発熱の続き BY篠沢礼子

今朝も6度9分の熱が有りどうしてか?心配になる。筋肉がないとちょっとしたことでも疲れやすく熱が出るのかしらと不安になってしまう。結膜炎のほうは、少し血管が切れたとのことだったが、薬が効いたのか赤みが薄くなりホットしました。
風邪がすっきり治って居ないのか?朝熱が有ると何か1日厭な気分で疲れます。

2010年12月3日金曜日

主人の発熱の件

今朝温かいのに寒いというので熱を測ったら7度5分有り慌ててしまいました。ここの所いやに痰の出が多いなと思っていたので早速先生に電話しました.目も結膜炎の様で赤くなっているので何なのか?心配です。「病院だと東大かしら?」と私が言うと、凄く嫌がっていて、病院嫌いは本当に凄いです。

主人を素人の私が看ていて良いのか?と不安になります。
主人はともかく自宅にいたいので、なんとか私も頑張らなければと思います。

2010年11月28日日曜日

著書「美しい日本語の響き」が発売されました!








「美しい日本語の響き」

~母国語を知り、外国語を学ぶためのレッスン~ 
勉誠出版より発売されました。

本書の刊行準備中、補筆校正などしている私は、
何と、のどに人工呼吸器をつけている姿である。
ALSという難病、治療方法のない病気と認定されたのだ。
私の場合は、呼吸機能に少し障害が出ているので、
人工呼吸器をつけることになった。
声が出せないのだ。
フランス語の詩の朗読に喜びを見出していたころが懐かしい。
だが、声が出せなくても心の中で、フランス語の詩を朗読し、
フランス民謡を歌っています。
声の出せるあなたは、本書を楽しんで、
母国語、外国語の音を出してみて下さい。

「あとがき」より

2010年11月23日火曜日

ワインの騎士団のこと by 篠沢秀夫

「ブルゴーニュ ワインの騎士団」は、私の生まれたころ、
1930年代にブドウの病気によって衰えたワインの景気を保つために、
名産地ブルゴーニュ地方で結成された団体で、
冗談で中世風に、役員の名は「家老」とか「奉行」になっています。

大ヒットで世界に広まり、米国には何千人も会員、「騎士」がいます。
日本支部の「騎士」は二百人に近づいています。
私が「騎士」になった1996年には九十人ほどでした。
支部から書類で入団志願をして、
合格したらブルゴーニュの本部へ行って
騎士叙任式を受けなければいけません。

おお、毎年12月に明治記念館で
「ブルゴーニュのクリスマスを楽しむ会」をやってますよ。
騎士でなくとも事前予約で参加できますよ。
男女四百人も来ます。
本部から「家老」やブルゴーニュ合唱団の男性たちも来ます。
「円卓の騎士」という歌は私も歌えるので、
毎年合唱団に誘われ、壇上へ上って、わめき歌いました。
「ここに呑み助の王ねむる」という歌詞のところで
私は床に寝転がります。家内が怒っていました。

今は私が行かれないので、皆さんが残念がっているでしょうね。 

2010年11月20日土曜日

主人の車いすについて BY篠沢礼子

主人はバッテリーや呼吸器が着けれる様に特別な車いすをケアマネさんにお願いして

作って戴きました。病院で普通使っているのとは違います。

(有)パムックTEL03-5666-4801 FAX03-5666-4802です。

お問い合わせが有りましたので公開してもいいのではと思い書きました。

とても使いやすいです。会社のかたもとても親切です。

ケアマネさんが呼吸器が着けれて、重いバッテリーが載るのをさがして下さいました。

2010年11月19日金曜日

11月30日に新しい本が刊行されます! by 篠沢秀夫

 わっ、私の新しい本が出ます。11月30日刊行です。
「美しい日本語の響き」 勉誠出版社、ウッヒッヒ、

日本語の発音を、発音記号まで示して説明してありますよ。
高校生にこの本を見せて国語の先生に質問させたら、
先生は悩んでしまいますよ。

そして、英仏独伊の四外国語の発音の、
カタカナ式と間違え易い部分について説明してあります。
習ったことのない外国語の単語をきれいに発音できますよ。
おお、国語や外国語の先生はこれを読まなくちゃね。

2010年11月18日木曜日

桜のワッペンのこと by 篠沢秀夫


この桜のワッペンは、学習院大学のマークです。
平成元年ごろに大学の広報委員になったので、
会議に出るの嫌いだから、「広報活動してやるよ」と、
大学の売店で買って来て、胸に付けました。
周りに英語で大学名が入っていますが、創立年号が1847です。

学習院創設は明治十年、1877年ですし、

外出の際は このように
いつも付けています
新制大学発足は戦後の昭和二十四年、
1949年ですよね。
何とこの年は、京都御所に公家学問所が出来て、
孝明天皇が学習院という名を賜った年なのです。
その校名を書いた孝明天皇直筆の額は
今も学習院にあるそうです。 
このワッペンをデザインした人偉い。
飛行機の中でアメリカ人がこれを見て
「オールド・ユニヴァーシティ!」と感心していました。
ところが、クン、近年売っているこのワッペンには、
年号が1949年と昭和二十四年になっていました。

ぼくは古いのを付けています。                                                    

2010年11月13日土曜日

コンビビ会のこと by 篠沢秀夫

コンビビ会とは、

篠沢夫婦リーダーのフランス地方旅行ツアーのお仲間や、
高梨家の上花輪歴史館へ行って、後で
イタ飯屋コメスタで飲み食い騒ぐ知り合いのことです。

コンとはラテン系の昔からの接頭語で「共に」の意味、
ビビは「生きる」の意味の語の一部です。

近年フランスで「コンヴィヴィアリテ」、
「共に生きることを楽しむこと」という語が出来ています。
それを踏まえています。
前からある語「コンヴィヴ」は、ただ、食堂などの「相客」の意味。

コンビニではありませんよ。

コンビビ会バンザーイ。

2010年11月6日土曜日

帽子のこと by 篠沢秀夫

この黒い帽子はブルターニュの船員帽で、儀式用です。
パリに唯一つあるブルターニュ用品店で買いました。
でもね、今はもう裏の布がはがれてしまって、確認できませんが、
確かドイツ製なんですよ。

ドイツ旅行に行ったら、同じ帽子の人に出会って、敬礼を交わしましたよ。


川口有美子さんの受賞パーティーにて、長山藍子さんと
(於:帝国ホテル)
パーティーの様子は7月19日のブログへどうぞ。

2010年11月3日水曜日

都知事との面会の続き BY篠沢礼子

先月10月29日に石原都知事とお会いしたとき、都知事は主人がALSということにビックリなさった様子で、「最初はどうだったか?」とか「奥さんに頭が上がらないでしょう」とかご親切にいろいろ話して下さいました。友人の徳田虎雄様がALSでいらっしゃるとも言っておいででした。
「徳田様は4人の看護婦さんに囲まれているからいいが」とも言ってらっしゃいました。
治療法が見つかればいいが、というようなことも言っておいででした。
ともかく難しい病気であることはご存じでした。

主人は「いろいろ都からお世話になってありがとうございます。今後もよろしく。」と筆談で挨拶させていただきました。そして面談ごの感想は「都庁の中に入ったのは初めて。天井の高さに感激。
石原知事はやさしいかたで、お会いできてうれしかった。」でした。

ALSについて理解を深めて戴ければ有難いです。
川口様の「逝かない身体」と主人の「命尽くるとも」の本をお読み戴きたく思いました。





2010年10月30日土曜日

石原都知事との面談について BY篠沢礼子

昨日石原都知事と面談に参加させて戴きました。
橋本操様 川口有美子様  岡部宏生様 事務局の吉本様他の方々でした。

岡部様は難病マンション構想。橋本様は難病医療相談員の増員計画。を都知事にお願いしました。都知事は熱心に親切に話を聞いて下さいました。
難病医療相談員の増員計画とは「川口有美子様の様な方を増やすということだ。」と吉本様から教えて戴きました。そして難病マンション構想とは一人暮らしの方でも病院でなく自宅のように暮らせるようにするということだそうです。

私は主人の看護に一杯一杯でALSの患者さん全体のことに頭が行きませんでしたが、さすが橋本様 岡部様方は患者全体のことを考えていらして本当にお偉いと敬服してしまいました。

石原都知事は日焼けしてとてもお元気そうでした。
主人より一つお上ですがテレビ、新聞で見るよりずっと若く、お元気そうでした。
橋本様岡部様のお願いが実現するといいと思います。


2010年10月28日木曜日

石原都知事との面談のこと BY篠沢礼子

明日29日(金)石原都知事と面会することになりました。
橋本操様が誘って下さいました。

主旨は10月29日(金)15時20分から50分まで都庁で。

内容は、障害者自立支援法関連と、ALSのように呼吸器をつけた人が
自宅で活き活きと暮らせる「東京モデル」の存続(提案)になります。
医療的ケアが今のままヘルパーで実施できるようにしてほしいという陳情です。
という事で御座います。

主人は軽井沢でも病院から帰るとき、呼吸器の具合が悪いので、病院へ戻ろうとしたら、「前え行け」と言う人でともかく家が大好きです。有難いことです。
でも家では家族だけで見るのはとてもできません。ヘルパーさんの助けがどうしても必要です。
自宅で呼吸器が着いても安心して療養出来るようお願いしようと思います。

ともかく自分で自由になんでもできる人と違うという事を解って戴かなればなりません。
ALSは大変な病気で誰もなりたくない病気とつくづく思います。
それに耐えて、辛いとか、厭になったとか愚痴ひとつ言わない主人は本当に偉いと思います。
愚痴、とか文句とか言われると看病するほうが辛くなると思います。
その点は「パパは昔から運動神経が無かったわよね。」とか言って笑って暮らせているので助かっています。

明日石原都知事に良くお願いしてこようと思います。
そして主人の本「命尽くるとも」読んで下さいともお願いしようと思います。

ご一緒の方は川口有美子様他何人かの様でございます。
またご報告させて戴きます。

2010年10月24日日曜日

トリスケルのペンダントの事 BY篠沢礼子

トリスケルのペンダントの写真はこれもNHKの末吉さんが撮って下さいました。

これをしてフランスブルタニュ地方で汽車に乗っているとき前の席のフランス人から
Vous e^tes Breton? (あなたは ブルタニュ人ですか?) ときかれ本当にビックリしました。
どう見ても私はフランス人には見えないと思います。

それなのにこれをしているとフランス人に見られるのかと驚いたものでした。
ブルタニュ人は特別トリスケルに思い入れがあるようです。

2010年10月22日金曜日

トリスケルのペンダント by篠沢秀夫


このトリスケルのペンダントは、
1989年平成元年に、ブルターニュのヴァンヌという
古くからの町のお土産屋で発見。
お店のオバチャマに「ブルターニュの印?」と尋ねたら、
厳かに「もっといい物」、ミュウクサと答えられ、
フランス人の先祖ケルト人のシンボルと教わりました。

ブルターニュではその認識は強い。
これを身に付けパリのオニーチャンに見せたら
「仏教徒の印かい」と反応。

以後大事にしています。

2010年10月21日木曜日

「命尽くるとも」のこと BY篠沢礼子

やっと「命尽くるとも」読みあがりました。

結婚のとき「主人の本を読まないこと」と言われていたので今まであまり熱心に読まないようにしていました。難しかったこともあります。

今度は私も係わりましたので一生縣命読みました。
ライン河のところで止まったりしましたが読み終わりました。
難しいところは飛ばしてぜひ読んで下さいませ。
児玉様のあとがきが素晴らしいのでぜひ読んで下さいませ。

121ページ「戦前戦中戦後  日本は一つ」(ワック出版)は出る予定が遅れています。
準備中なのでお待ちくださいませ。

2010年10月19日火曜日

FNNフジテレビスーパーニュースのこと BY篠沢礼子

昨日FNNフジテレビスーパーニュースが無事放映されて本当にホット致しました。
児玉様は本当に良い方で「僕より篠沢君のほうが元気そうだった。」と今日電話で言って下さいました。私は「なにせカメラ3台で病気人らしくないよう気をつかつて戴いたから」と御返事しました。
本当に児玉さまは謙虚な方でお偉い方です。病人を本当にきずかって下さる方です。
有難くて涙が出てきます。

ともかく2班出来て下さったので放送されない事はないだろうと思っていましたが、皆様にあるあると言ってしまっていたのでホットしています。

とてもよかったと皆様にいっていただいているので本当に良かったです。
主人は児玉様にお会い出来て心から嬉しそうでした。
いつまでも友情を忘れない児玉様に感謝感激です。
本当に有難う御座いました。

2010年10月18日月曜日

AIS,フランス文学そして妻~篠沢秀夫さんの日々~とFNNスーパーニュースのこと BY篠沢礼子

昨日の晩はNHKそして今日の夕方はフジテレビと放送があるときは一遍に放送されるものとつくづく思いました。

どちらも良くできていてそれぞれ見たと色々の方からお電話戴きました。
ともかく主人が取材があると元気で本当に有難いです。

フジテレビなど「何時あるかご連絡が来るから大丈夫」と言うのに毎日テレビを着けていました。
「やはり社会と繋がって居たいのだなあ」と思いました。

社会との繋がりは原稿を書くことで実現しているのですね。
「命尽きるとも」宜しくお願い致します。

FNNフジテレビスーパーニュースのこと BY篠沢礼子

今日3時過ぎにフジテレビから連絡があり今日5時からのFNNフジテレビスーパーニュースで

児玉さんが自宅にいらして下さった「番組」が放送されるとのことです。

空振りにならないことを願います。

番組を見て下さいませ。

宜しくお願い致します。

2010年10月17日日曜日

AIS,フランス文学そして妻~篠沢秀夫さんの日々~のつづき BY篠沢礼子

一番辛いのは主人です。毎日が生きるための闘いです。でも主人は書くというのが自分に与えられた天命と思っているらしく、書くという事で自分を鼓舞させているのかなと思っています。「命尽きるとも」宜しくお願いします。ともかく本を皆様に読んで戴くのが主人にとり一番の薬と思っています。



何度もかいてすみません。
クヨクヨしないように2人で頑張っています。痰を取るとき苦しそうで、私のほうが辛いのですが主人は文句は言いません。それに呼吸器を着けているので起き上がる時等管を支えなければならず、大変そうで可哀そうになります。つくづく生きるというのは大変と思います。

その上一番辛いのは喋れないことと思うのですが、それは言っても仕方のないことともう諦めて考えないようにしているし、生活がそれで成り立つように暮らすほかありません。
 
ともかく誰も成りたくない病気です、腰が痛いと言って大変と言っていた方が主人を見て自分はたいとしたことないと嬉しくなっていらしゃいました。
 
ともかく番組を見てください。

「ALS,フランス文学そして妻~篠沢秀夫さんの日々~」の再放送のこと BY篠沢礼子

今日の夜11時~11時30分までNHK教育3チャンネルで好評につき「ALS,フランス文学そして妻~篠沢秀夫さんの日々~」の再放送されます。

本当に有難いことです。
私はお化粧もせずイタビューされて「これって放送されるの?」と聞きましたら「そうだ」と言われました。せめてお「化粧くらい軽くしたい」と言いましたら「もうだめ」といわれカメラが回っているのにきずかない私がバカでした。
私が酷いので恥ずかしいのですが、看病はお化粧どころではありません。
主人は一生懸命病気を気にしないようにして闘っています。
前進、前進と言っています。クヨクヨしないように2人で頑張っています。

一番辛いのは主人です。
皆様ぜひとも見てください。





2010年10月16日土曜日

FNNフジテレビスーパーニュースのこと BY篠沢礼子

昨日は2時過ぎ頃にフジテレビから今日児玉さんと主人に吉崎アナがいろいろ話を聞くという
「番組」を先週自宅で録画したのを放映すると連絡を受けました。

ただしニュースなのでどうなるか解らないとも言われました。
でも2時を過ぎているので、知人、友達に知らせなければと思い5時半くらいまで電話していました。
でも流れませんでした。きっとやわらちゃんが入ったからかしら?と思いました。

フジテレビから電話がはいり午後のこの時間なら大丈夫などと思ったのが大間違いでした。
ほんとうに皆様にご迷惑かけて済みませんでした。
来週には放送されると思いますのでこれに懲りずによろしくお願いいたします。








2010年10月15日金曜日

FNNフジテレビスーパーニュースのこと BY篠沢礼子

FNNフジテレビスーパーニュースで今日児玉様がいらして下さったのを放送すると書きましたが

やわらちゃんの引退ニュースがあったせいか放送されませんでした。

放送は来週になるとのことです、申し訳御座いませんがまた決まりましたらお知らせさせて頂きます。

宜しくお願い致します。

FNNフジテレビスーパーニュースのこと by篠沢礼子

今日の5時頃からのFNNフジテレビスーパーニュースで5時30分頃からの吉崎アナのコーナーで 

児玉清さんと主人の二人と吉崎アナの対談のような形で番組が進んだ「番組」が放送されますので

ぜひ見て下さいませ。

主人は喋れませんが番組には筆談で参加しています。

妻の私も座っています。

ぜひ見てください。

2010年10月14日木曜日

「ALS,フランス文学そして妻~篠沢秀夫さんの日々~」の再放のこと BY篠沢礼子

フジテレビから連絡が無いうちに1週間が過ぎてしまいました。

もう10月17日(日)には「ALS,フランス文学そして妻~篠沢秀夫さんの日々~」がNHK教育
3チャンネルで夜11時~11時29分まで再放送されます。
ぜひとも見てくださいませ。

フジテレビはいつになるか?また解りましたらお知らせします。
楽しみに待つことにしました。
チリの落盤事故は全員助かって本当に良かったですね。

2010年10月13日水曜日

「命尽きるとも」の児玉清様の後書きのこと BY篠沢礼子

児玉清さんのあとがきの最後の二文、

「役者になりたかった学者のデリボは真実の宝をつかんだのだ。

学者になりたかった役者のタマチャンはまだつかめていないのに・・・・・・。」

にはもう胸が一杯で言葉もありません。

このように主人の教え子さんが児玉さんの文章に感激してメール下さいました。
いつもいつも私たち夫婦を励まして下さっている卒業生の方です。

おじさまが「脳幹のごびょうきで10年も寝たきりになっていらっしゃるが元気で、奥様が看病をしていらっしゃる」と励まして下さり、私も家で看病できるかもしれないと思わせて下さったかたです。
ICUにいるときはもう私が「世界で1番不幸な人間」と思っていました。
それが「10年も看病をしている方がいる」なんてもうビックリしました。

しかもおじさまはメールもしているとのこと、ほんとうに生きる希望を与えて頂きました。
それからは、なんとか家でパパを看病してみようと頑張ろうと思いました。
主人の命の恩人の様な方です。
主人が先生で良かったと思ったものです。

「命尽きるとも」の児玉様のあとがきぜひ読んで下さいませ。

ダルタニアン人形の事 by篠沢礼子

「ALS,フランス文学そして妻~篠沢秀夫さんの日々~」を撮影して下さったディレクターの末吉さん音声の増田さんそしてカメラの松宮さんの3人の方が久し振りに我が家に来て下さいました。

主人はとても喜んでいました。主人は歯が舌に当たると言っていますが、2カ月ぶりですが表面上はそんなに変化が無いといっていただきました。

妻としては少しづつの変化に気づいて気にしているのですが。
あまり先のことは考えないようにしています。

ダルタニアン人形の写真ですがディレクターの末吉さんが撮って下さいました。
なかなかお人形と一緒というのはアングルが難しいのですが、さすが美大出身でいらっしゃるので
綺麗に撮れました。
主人はダルタニアン人形への思い入れがことのほか強く,紀宮様の「ご結婚の特番」のときもテーブルに載せているのでビックリしました。
でも主人としては「紀宮様にフランス語をお教えした」ので特に思い入れが強く、ご幸福を願ってそうしたのだと思います。

NHKの3方はみなさん仕事が終わってからきてくださったので大変だったと思います。
増田さん、松宮さんは立川から来て下さいました。
本当に有難いことです。
主人は賑やかなのが大好きなのでお客さまが来て下さると本当に嬉しそうです。

黄色いバラは児玉清様が持ってきて下さったバラです。
「命尽きるとも」の児玉様の後書きは何度読んでも感激です。
児玉様の謙虚さに改めてご尊敬してしまいます。
ぜひお読みくださいませ。






ダルタニアン様のこと


このダルタニアンの人形は、2002年のNHKのテレビロケで
フランスへ児玉清君と行ったとき、玩具屋でみつけました。

それをお守りみたいに持ち歩き、
スイス政府給費留学生試験に受かって出国する美人秀才に触らせました。
無事に帰国しました。
以後、留学美女のお守りです。
その話を授業でして、お人形を見せました。
すると次の週の同じ授業で
「センセー、ダルタニアン様はどうしたんですか」と大声で叫ぶ女子。
「なるほど」と、以後はどの授業にもダルタニアン様を
お連れすることにしたのです。

2010年10月12日火曜日

明るいはみだしの事 BY篠沢礼子

もうビックリです。先ほど書いた「明るいはみだし」ですが、先ほど300枚以上書いたとしましたが、

今朝主人にききましたら380枚書いたとのことです。

6月の終わりから書き始めたのですから、そのスピードにもうビックリです。

本当に書くのが好きなのですね。

主人の本宜しくお願い致します。

ALS,フランス文学そして妻~篠沢秀夫さんの日々~のこと BY篠沢礼子

「ALS,フランス文学そして妻~篠沢秀夫さんの日々~」が好評につき10月17日夜11時~11時29分までNHK教育3チャンネルで「再放送」されることは前にもお知らせしましたが、撮影クルーの方が今日遊びに来て下さいます。

そして今書いている「明るいはみだし」の進行状況をみるとのことです。
「明るいはみだし」は昭和37年から始まって平成15年定年退職まで来たそうです。
29歳から70歳まで300枚以上いったそうです。
まだ病気になっていません。
どう病気を書くのでしょうか?

こちらも撮影して下さるさるとのことで御座います。
楽しみにしていて下さいませ。

2010年10月11日月曜日

児玉清様と「命尽きるとも」そしてフジテレビ BY篠沢礼子

フジテレビまだ放映日の連絡が無いので何時なのかまだ解りません。
その日に連絡が来て放映になるのではと思います。
ニュース番組なので予定どうりなかなかいかないのも仕方ありません。

このたび「命尽きるとも」の児玉様の文章を改めて読み感激で涙してしまいました。
愛情溢れる文章で本当に有難いことです。
病気になると離れる人も沢山いるのに、主人は温かい方々に囲まれて幸せです。
これを励みに頑張っていくと思います。

ともかく放映日が決まりましたらすぐお知らせします。
ぜひ見てください。

2010年10月9日土曜日

警報機のトラブルのこと BY篠沢礼子

昨日(8日)夕方主人の部屋から警報機を鳴らそうとしたら壊れているのか?鳴らないことが発見、
もうビックリしてケアマネさんに連絡する。
早速会社に聞くと電池切れとのこと、70以上の老夫婦にとって機械を開けるのも出来ない。
ケアマネさんが親切に来てくれて、ボタン電池が6個も入っていて取り出すのも大変な機械だった。

しかも近くのコンビニは売っていない電池で、ネアマネさんが遠くの電器店まで自転車で買いに行って下さった.電池を交換したら警報機がなったのでホットしました。本当に親切なネアマネさんがいらっしゃると感謝感激です。

これが金曜日の夕方5時前だったのでネアマネさんとも連絡出来たが、夜とか休日だったらどうするの?と思ってしまいました。
ベット、吸引器、机その他をリースしている会社なのに買い取ったものにはアフター・サービスが無いのは少し変ではないかと思ってしまいました。
老夫婦は機械に弱い人が多いのではないでしょうか?

ベットなど借りているから警報機も買ったのに修理はしないのは何とかして欲しいものです。主人は呼吸器がついているのでしゃべれないし、起き上がるのも自由でないので警報機は人を呼ぶのに無くてはならないもの、必需品なので何とかして欲しいです。



2010年10月8日金曜日

FNNフジテレビスーパーニュースのこと BY篠沢礼子

児玉清様がきてくださった、FNNフジテレビスーパーニュースのことですが、来週の頭に放送されるとのことです。11日か12日かはっきりしたらまたお知らせします。

とても良い対談でしたのでぜひとも見てください。
主人は役者にならなかったのは「足が短かかったから」と言っているので皆なで笑ってしまいました。ともかく面白いと思います。

2010年10月7日木曜日

毎日新聞に「命尽きるとも」が載りました。BY篠沢礼子

毎日新聞の6日の朝刊の12面のブックウオッチングにやっと「命尽きるとも」を取り上げて頂けました。毎日新聞の方に心から感謝いたします。今まではお知り合いに本の紹介をしていましたが、これからは新聞、雑誌に載せて頂くよう頑張っていかなければと思います。
皆様応援宜しくお願い致します。

昨日もフジテレビ、スーパニュースでも言ったのですが、主人は原稿を書くのが生甲斐なので何とか私も応援したいと思って頑張っています。
宜しくお願いいたします。

2010年10月6日水曜日

FNNスーパーニュースについてBY篠沢礼子

今日無事FNNスーパニュース(夕方5時から)の吉崎アナ


と児玉清様が来て下さいまして無事取材が終わりました。

7日か8日に放送とのことです。

児玉様を主人は「たまちゃん」と呼んで本当に学生時代の事を楽しそうに話していました。
児玉様のドイツ語の発音がよかったのでフランス語劇に誘ったと言っていました。
「それがきっかけとなり役者になったのだ」と児玉様は言って下さっていました。
ともかく主人は役者になりたくて学者になって、児玉様は学者になりたくて役者になったと言っていました。主人は足が短いから役者にならなかったとも言っていました。

そして「命尽きるとも」の話もありました。
主人は「この本が出たら死んでも良い」というほど力が入っいます。
ざひともお読み下さいませ。

番組ぜひ見て下さいませ。


2010年10月4日月曜日

9月6日にフジテレビ、スーパーニュース取材予定BY篠沢礼子

フジテレビ・スーパーニュースの吉崎アナがいらして下さって

「命尽くるとも」を取材して下さることになりそうです。

児玉清様もご多忙のなかスケジュールの合間に来て下さる

とのことで御座います。

学生時代の友情を忘れない本当にお偉い方と感激で涙が出てきます。

病気になると温かいご親切が心に沁みます。

放送日はまた書きます。

2010年9月29日水曜日

ALS.フランス文学そして妻~篠沢秀夫さんの日々~の再々放送についてBY篠沢礼子

いつも同じことばかりですみません。

9月2日に放送した「ALS.フランス文学そして妻」~篠沢秀夫さんの日々~が10月17日(日)夜11時~11時29分まで再々放送されることが決定しました。

好評につき再々放送が決まったとのことです。
これも偏に(ひとえ)皆様のお応援のおかげです。夜遅いですがぜひ見て下さいませ。

本の宣伝で済みませんが、「命尽きるとも」文芸春秋刊もぜひ宜しくお願い致します。






2010年9月19日日曜日

9月18日のNHKスペシャルについて BY篠沢礼子

山中先生は2年前学習院で講演がありました。


最後に先生がどうしても治したい病気があるとおっしゃり、

それはゲーリック病だと言っておいででした。その説明もなさりました。

そのときはまだ主人は変だ変だと喋りが変で、歯が合わない思って

いましたが、でも声門が開いていると言われた頃で、何か変な予感が有り

山中先生に相談したいなーと思ったのですが、止めました。

「まさか主人は、ゲーリック病じゃないかしら?」と友達に言うと

「そんなこと無いわよ!」と言ってくれたので「そうよね!」と返事しました。

その1ヶ月後に東大で筋電図を取る事に成りました。

そして今と言う事です。
 
私も主人もALSについて情報を知りたく必死で見ました。
 
ALSは少数民族らしく、糖尿病とかに話が進展していきました。
 
ALSの治療の見通しはどうなっているかもっと知りたいと思いました。
 
主人には5年後にはもしかしたら治るようになるかも?知れないから
 
頑張ってと言っておきました。
 
ともかく77歳なので早く治療法が見つかって欲しいです。
 
山中先生頑張って下さいませ。
 
宜しくお願いいたします。
 
TBSのドラマ「JIN仁」を見て100年後の世界からお医者様がきて
 
主人を助けてくれないか?と夢のようなことを考えたものです。
 
そらが現実になろうとしているのです。
 
1日も早くなって欲しいです。

2010年9月17日金曜日

命尽くるとものこと

皆様温かい応援有難うございます。

病気のことご存じなかった方はさぞビックリなさったことと思います。

テレビを見てビックリしてイギリスやニュージーランドからも電話がきました。

私もビックリしました。

本も宜しくおねがいします。

by 篠沢礼子

2010年9月14日火曜日

命尽きるともの事 by篠沢礼子

アマゾンの日本論の部門?で2位とお教え頂い頂いたのですが、

アマゾンで検索してみたのですが

探せませんでした。

なかなかインターネットは難しいです。

内容も確りしているとのことで2位に付けられたとのことです。

本当に嬉しいことです。

益々皆様に読んで頂きたいです。

学習院での生涯学習、横浜、青山などで話したことが載っていると

元気なころの主人の講義を受けた方は懐かしいと言って下さっています。

元気な頃は30分も時間オーバーして講義していました。

本当に病気になるなど考えられないほど元気でした。


明日のことは本当に本当に解らないものです!

2010年9月13日月曜日

嬉しいニュース

またまた嬉しいニュースが二つあります。
一つは10月17日(日)夜10時からのETV特集の後に
「AJS,フランス文学そして妻」が好評につき
再放送されることが決定したとのことです。

そして「命尽くるとも」が、
アマゾンの日本人論のコーナーで2位とのことです。

ひき続き宜しくお願いします。

ALS,フランス文学そして妻がNHKで再放送決定

10月17日(日)NHKETV特集の後に
ALS,フランス文学そして妻~篠沢秀夫さんの日々~が
再放送されることになりました.うれしいことです。

また皆様に見て戴きたいです。
宜しくお願い致します。

2010年9月10日金曜日

十月に刊行予定の本があります!

この十月に刊行予定の本があります。

「美しい日本語のために」 です。

ウヒヒ、まず日本語の発音を示します。
発音記号も使いますよ。国語の先生は知らないことです。
そして、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語の発音と比べ、
日本語の音で間違えて発音しないように指導します。
習ったことのない外国語でも
ご挨拶くらいはきれいな発音で言えるようになるレッスンの本です。
勉誠出版社より発売予定です。




2010年9月6日月曜日

NHK教育テレビの番組が再放送されます! by篠沢礼子

9月2日にNHK教育テレビで放送されました、
「ALS、フランス文学そして妻」~篠沢秀夫さんの日々~

9月9日のお昼の12時から
NHK教育テレビで再放送されることになりました。

2日の番組放送後に、沢山の方から、良かった!と
お電話を頂きました。
皆様温かい方ばかりで本当に嬉しいです。
NHKのスタッフの方に本当に感謝!!でございます。
先生の学者としての深い部分が表現されている
素晴らしい番組だと、ある方はおっしゃって下さいました。

見逃した方、又、また見ても良いと思う方、ぜひ見てくださいね!
お仕事中の方はお昼休みに見ていただければ有難いです。


2010年9月5日日曜日

9月2日のNHK教育テレビの番組


よかったです。

ぼく口をつぐんでいると

まだ立派ですよね。

総持寺の景色も良かった。

2010年8月29日日曜日

息子の命日

玄が亡くなった昭和50年8月29日には、

私は42歳、

今、玄が生きていれば50歳だ。

時間の重みを感じる。

2010年8月28日土曜日

NHK教育テレビに出演します! by篠沢礼子

9月2日(木)夜8時からNHK教育テレビにて、

「ALS、フランス文学そして妻」〜篠沢秀夫さんの日々〜

というタイトルの番組が放映されます。


自宅での主人の日々を取材していただいた番組です。
筆談でのインタビュー等もあります。
是非ご覧下さい。


また、8月30日(月)NHK総合テレビ、午前8時15分からの

「あさイチ」という番組で

9月2日の主人の番組の紹介が放映されます。

9時45分から4分半位だそうです。

そちらもご覧下さい。
よろしくお願いいたします。


2010年8月27日金曜日

軽井沢にて















娘の車で軽井沢へ出発






検査入院も無事終わり、

朝晩涼しい軽井沢の自室で、早速お仕事



2010年8月7日土曜日

軽井沢に着きました! by篠沢礼子

昨日6日、12時半頃自宅を出て、
2時半頃には御代田中央病院に着きました。
主人はすぐにいろいろな検査を受けました。

体重が3キロ増えていました。
これからは甘いものを控えなくてはならなくなりました。

とても残念ですが仕方ないです。

2010年8月5日木曜日

新しい本の発売日が決まりました! by 篠沢礼子

主人の新しい本が8月17日発売と決まりました!

どうぞよろしくお願いいたします。


2010年7月30日金曜日

お墓参りに行ってきました

7月27日に鶴見の総持寺にお墓参りに行ってきました。


この世のものとは思えない涼しい風の吹く

広大な墓地に立つと心が和みました。





学習院大学「桜友会」文学部同窓会に行ってきました!

6月27日、私が会長を務めさせていただいている、
学習院大学文学部7学科合同の同窓会
「桜友会」に出席して来ました。

会長挨拶は代理の方に読んでいただきました。

いろいろな学年の教え子たちに囲まれて
楽しい会でした。

お墓参りに行きました by 篠沢礼子

7月27日、鶴見の総持寺にお墓参りに
娘の運転する車で出かけました。

3時少し前に出掛け、帰りは渋滞に巻き込まれ
7時半位になってしまいましたが、
何とかお墓参りができてホッとしています。

主人も病気以来初めてで、喜んでいました。

お墓は舗装されていたので車いすもスムースにいけました。
お寺のお手洗いにも階段を3段のぼっていけました。

そしてお墓も階段があったけれども
きつい階段でしたが登って御参りすることが出来ました。

主人は負けずぎらいなので、疲れなかったと言っています。


本当に有意義な1日でした。

娘といくことができ、孫も一緒なのでうれしそうでした。


ジャン・ジュネの手紙が見つかりました! by 篠沢礼子

7月25日、きょうも本整理のために
教え子さんが10人位きて下さいました。

お台所を手伝って下さる方を合わせると17人きて下さいました。

昨日も今日もNHKさんの取材が入っています。

ブランショとジュネの手紙と色紙が見つかると良いのですが?
本当に皆様良くやります。



おかげさまで本整理完了しました。

ジャン.ジュネの手紙は見つかりました。

しかしまだ本は沢山残っているので
また秋に整理することにしました。



主人はまた2Fに登りました!
今度のほうが慣れて、危なげなく登り降り出来ました。

あまり書斎が片付いているので
捨てたのでは?!と心配はしていました。


教え子さんが2階の書斎を片づけて下さいました! by 篠沢礼子

7月24日、主人の2Fの書斎でブランショの手紙と
ジュネの色紙をゼミ生8人が書棚1つ、1つから
本を取り出して探して下さいました。

でも見つかりませんでした。

でも書斎はとても綺麗に片づきました。
ゼミ生の皆様に本当に感謝で御座います。


本当に有難いことです。


2010年7月23日金曜日

新しい本が出来上がりました!


新しい著書が8月の末頃に文藝春秋から
発売されます。

病気との闘いの気持ちにおいて、
日本のどなたにも確認して頂きたい
基本的事実を述べています。

日本人が明治以来「アチラでは」と尊んで来た西洋人は、
実は、自然を崇める古代の日本人に
通じる心を持っているのです。


もう書店で予約もできるようです。

お読みいただければ幸いです。

2010年7月22日木曜日

1年半ぶりに2階の書斎に行きました! by篠沢礼子

19日夕方は主人篠沢秀夫は2Fの書斎に行きました。


階段を頑張って登りました。

書斎でブランショの手紙とジャン.ジュネの色紙を探しましたが
見つかりませんでした。

久し振りの書斎であちらこちら懐かしそうに色々本を探していました。
私は呼吸器のコンセントがなかなか入らず、
あわててしまいました。
降りるときのほうが怖かったです。

ヘルパーの田口さん、長男の顕が両方から支え、
私は呼吸器を持って、本当に大変でした。
しかし主人は1年半ぶりの書斎で感激していました。

大変でしたが良かったです。

この様子は9月2日のNHK(3チャンネル)20時~放送されると思いますので
見てください。

今毎日の様に我が家にNHKの取材が入っています。

ぜひとも放映をご覧下さい。



篠沢礼子



銀座にお出かけしました! by 篠沢礼子

7月18日日曜日はシャンソン祭りで
銀座までお出かけしました。


パリ、コートダジュール、モンマルトルなど
懐かしい言葉を久し振り聞きました。

主人は頂いたバラを一生縣命に振っていました。

楽しい1日でした。



篠沢礼子



2010年7月19日月曜日

川口有美子さんの授賞式に行ってきました!

日本ALS協会理事の川口有美子さんが
第41回大宅壮一ノンフィクション賞を
受賞され、6月18日に帝国ホテルにて授賞式が行われました

その授賞記念パーティーに参加させていただきました


1.川口有美子さんを囲んで 長山藍子さんと一緒に
















2.川口さんを囲んで お祝いに駆けつけた皆さんと

















3.同病の藤沢さんと橋本さんと並んで
 お仲間に囲まれて  





 4.学習院の教え子さんとフランス旅行のお仲間
 長山藍子さんと一緒に










5.ブルターニュで買った船員帽で
 長山藍子さんと挙手敬礼






















2010年5月21日金曜日

長山藍子さんが自宅にいらっしゃいました!

4月26日 旧知の長山藍子さんが自宅にいらっしゃいました!


1.長山藍子さん。   クイズダービーの一枠と二枠の再現。

















2.藍子さんを囲んで妻と娘と孫娘、ブログを立ち上げてくれている姪夫婦。

2010年4月12日月曜日

ブログを立ち上げました!

2010.04.12


ホームページとブログは、親戚の人達が立ち上げてくれました。


パソコンは、まだ練習中です。

原稿は書けるようになりました。

毎日一時間くらいブランショの処女長編小説「謎のトマ」の初版(フランスでも絶版)を訳してます。

今印刷中の本は、「美しい日本語の響き」(勉誠出版社)と
「世界は一つ 人類も一つ - 古代人の心で現代を生きよう -」
(文芸春秋社)です。

篠沢秀夫